先輩社員インタビュー

職場の雰囲気や業務内容を具体的にイメージできる先輩社員のインタビューを紹介します。

数字で見る三共電気

  • 平均勤続年数 13年8か月 男性 13年1か月 女性 14年4か月 (2025年1月1日時点)平均勤続年数 13年8か月 男性 13年1か月 女性 14年4か月 (2025年1月1日時点)
  • 男女比 男性 56% 44名 女性 44% 34名 (2025年1月1日時点)男女比 男性 56% 44名 女性 44% 34名 (2025年1月1日時点)
  • 年齢構成比 平均 46.7歳 (2025年1月1日時点)年齢構成比 平均 46.7歳 (2025年1月1日時点)
  • 年間休日数 122日 (2024年度実績)年間休日数 122日 (2024年度実績)
  • 有休取得日数 平均9.5日 男性 8日 女性 11日 (2024年度実績)有休取得日数 平均9.5日 男性 8日 女性 11日 (2024年度実績)
  • 平均残業時間 月平均8.1h (2024年度実績)平均残業時間 月平均8.1h (2024年度実績)

募集要項

新卒・第二新卒採用

募集職種 営業職(国内・海外)・製造職・研究開発商品企画職・工務職(機械保守点検)
主な仕事内容 【営業職(国内・海外)】
見積依頼対応・問い合わせ対応・取引先訪問 その他
【製造職】
ランプ製造、組み立て その他
【研究開発商品企画職】
開発新製品の企画立案、進捗管理業務や展示会の主催、実施管理業務 その他
【工務職(機械保守点検)】
社内設備の保守点検・製造用機械の保守点検 その他
求める人物像 報連相を含むコミュニケーションを大切にできる方
物事を主体的に捉えて自主的に行動できる方
募集対象 高校以上を卒業(修了)、または卒業(修了)見込み
※最終学歴卒業後3年未満の第二新卒の方も新卒採用への応募が可能です。
勤務地 本社もしくは営業所(いずれも神奈川県平塚市)
勤務時間 8:00~17:00 (昼食休憩50分、午後小休憩10分) 
諸手当 時間外勤務手当・昼食手当・通勤手当 その他
昇給・賞与 昇給 年1回、賞与 年2回(6月・12月)
※業績により期末賞与支給の可能性あり
休日休暇 週休2日制、年間休日124日、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、
育児休暇、介護休暇 その他
社会保険 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
提出書類 履歴書・健康診断書・卒業(見込)証明書 その他

キャリア採用

募集職種 営業職(国内・海外)・製造職・研究開発商品企画職・工務職(機械保守点検)
主な仕事内容 【営業職(国内・海外)】
見積依頼対応・問い合わせ対応・取引先訪問 その他
【製造職】
ランプ製造、組み立て その他
【研究開発商品企画職】
開発新製品の企画立案、進捗管理業務や展示会の主催、実施管理業務 その他
【工務職(機械保守点検)】
社内設備の保守点検・製造用機械の保守点検 その他
募集対象 高校卒業(修業)以上  
※海外営業を希望の場合は語学が堪能な方
勤務地 本社もしくは営業所(いずれも神奈川県平塚市)
勤務時間 8:00~17:00 (昼食休憩50分、午後小休憩10分) 
諸手当 時間外勤務手当・昼食手当・通勤手当・役職手当 その他
給与 経験・スキル等を考慮し、当社規定により決定します。
昇給・賞与 昇給 年1回、賞与 年2回(6月・12月) ※業績により期末賞与支給の可能性あり
休日休暇 週休2日制、年間休日124日、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、
育児休暇、介護休暇 その他
社会保険 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険
提出書類 履歴書・職務経歴書・健康診断書

福利厚生

慶弔見舞金 育児時短勤務 退職金制度慶弔見舞金 育児時短勤務 退職金制度

選考フロー

会社説明会 エントリーシート提出 適性検査 面接 内定会社説明会 エントリーシート提出 適性検査 面接 内定

採用についての
お問い合わせはこちら